【パパママ同時に】育休中のタイムスケジュールを公開!4歳+0歳双子育児で、いつ何やってるの!?

※アフィリエイト広告を利用しています
双子

男性の育児休業の取得率が高まっており、夫婦ともに、お家で赤ちゃんと過ごされている家庭が増えていることかと思います。我が家も第2子、第3子が双子で産まれるとなり、夫婦で同時に育休を取得しようと決心しました。

夫婦同時に仕事の休みをもらい、おうち時間を過ごしていた中で、どのようなタイムスケジュールで過ごしていたのか紹介したいと思います。

この記事は、こんな人に向いています。

・双子育児ってどのようなタイムスケジュールで過ごしているのか知りたい人
・育休取得を考えている、もしくは育休中で他の人がどんな過ごし方なのか気になる人
・育休って単なる休み期間でしょ、と思っている人

はじめに

簡単な家族構成を紹介します。

・僕:会社員、育休中、趣味はテレビ鑑賞
・妻:会社員、育休中、ストレス発散方法は外出
・第一子(以下、①ちゃん):4歳、幼稚園(9:00〜16:00)、やんちゃの極み
・第二子(以下、②ちゃん):生後6ヶ月(双子の傍ら)、生後1ヶ月に自宅退院、声大きい
・第三子(以下、③ちゃん):生後6ヶ月(双子の傍ら)、生後1ヶ月に自宅退院、ほのぼの

僕

車が必須の田舎暮らしです。

育休中のタイムスケジュール 〜パパ目線として〜

ある1日のタイムスケジュールをざっと紹介していきます。
(※あくまでパパ目線としてご紹介します)

7:00~7:15  起床、自分の身支度
7:15~7:30  ①②③ちゃん起床(日により変動あり)
7:30~8:30  ①ちゃん朝食準備・②③ちゃんミルクとおむつ交換、朝食
8:30~9:00  ①ちゃん幼稚園送迎・②③ちゃんはママとお留守番
9:00~10:30 ②③ちゃん遊びorお昼寝・掃除、洗濯
10:30~11:00 ②③ちゃんミルク、おむつ交換
11:00~12:00 ②③ちゃん遊びorお昼寝・掃除、洗濯続き
12:00~12:30 ②③ちゃんおむつ交換・昼食、片付け
12:30~13:30 外出準備(僕、妻、②③ちゃん全員の準備に約1時間)
13:30~16:00 外出(外出先:ショッピングモール)
外出中:②③ちゃんミルク、おむつ交換、お昼寝
16:00~16:30 ①ちゃんお迎え
16:30~17:30 ②③ちゃんミルク、おむつ交換、黄昏泣き
17:30~18:00 ①ちゃんとお風呂
18:00~18:30 夕食、片付け
18:30~19:15 ②③ちゃん遊びorお昼寝
19:15~20:00 ②③ちゃんお風呂、寝る準備
20:00~21:00 ①②③ちゃん寝かしつけ
21:00~23:00 自由時間
23:00~1:00 睡眠
1:00~1:30 ②ちゃんミルク、おむつ交換
1:30~3:30 睡眠
3:30~4:00 ③ちゃんミルク、おむつ交換
4:00~7:00 睡眠

午前の過ごし方

午前中は、②③ちゃんの様子を見ながら、①ちゃんの幼稚園準備をすることから始まります。①ちゃんは上の子としての自覚が少しづつ出てきて、お着替えや幼稚園の準備など自分でやってくれるようになりました。

①ちゃんの朝食や幼稚園の連絡帳などの記入は、主にママが行ってくれています。①ちゃんの送迎に出発するまでは、朝食を食べながら、②③ちゃんと遊んだり、お世話をして過ごしています。

①ちゃんを幼稚園に送った後は、ママと一緒に洗濯や掃除をします。洗濯は、前日夜に洗濯・乾燥までしてあるので、畳むだけと時短家電を使っています。ただ、午前中のうちに乾燥機を使わない洗濯物を洗って干したり、寝室・リビングの掃除をして過ごします。

午前中は、②③ちゃんとも機嫌が良い時間が長く(日によりますが)、パパママが遊ばなくても良い時間帯もあります。そんな時は、コーヒーを淹れて、テレビを見たりするのが至福の時間なのです(もちろん、双子のお世話を優先しながらです)。

午後の過ごし方

午後は、妻に昼食を作ってもらっている間に、②③ちゃんの外出準備をすることから始めます。昼食は、運が良ければ妻と一緒に食べられます(②③ちゃんが同時に寝てくれている、もしくは機嫌よくひとり遊びできている場合)。

お出かけに出発できる時間は、②③ちゃんのミルク飲み終わり時間で変わってきます。妻と交代しながら、②③ちゃんを着替えさせたり、自分自身の準備を進めていくと大体1時間はかかってしまいます。

移動は主に車です。②③ちゃん2人とも移動中の車内では、ほとんど寝たり、機嫌よくしてくれています。そのため、夫婦で話をする貴重な時間を与えてくれます。

ショッピングモール内でも、ベビーカーや抱っこ紐を駆使しながら、静かにしてくれる時間が多いです。ショッピングモールは、天候も気にせず散歩ができますし、赤ちゃん用のトイレやミルクを作るためのスペースが用意されているので多用させていただいています。ただ、思わぬ出費が出ることもあるので、要注意です。

その後に、①ちゃんの幼稚園に迎えにいきます。①ちゃんは、②③ちゃんと一緒に迎えに行くととても喜んでくれるので、外出先から直接迎えに行くこともあります(②③ちゃんのコンディションによる)。

夕方〜夜にかけての過ごし方

夕方から夜にかけての時間帯が、非常に忙しいです。②③ちゃんのどちらかが泣いてしまっていたり、同時に泣いていたり、遊んでほしかったり、夕食の準備(基本、妻)をしたり、①ちゃんを説得しながらお風呂に入れたりなど、わんちゃかする時間帯が続きます。

我が家では、②③ちゃんが17:00前後にミルクを飲めるように時間調整していました。その理由は、後ほど説明させていただきます。

①ちゃんはお風呂に入るまでに時間がかかり、お風呂に入ってから出るまでも時間がかかります。そのため、夫婦が交互に①ちゃんとお風呂に入って、出たら②③ちゃんのお世話をしたり、夕食の準備をして、という感じで動きます。

夫婦+①ちゃんで夕食を食べていると、②ちゃんはご飯が気になるのかずっとこちらを見てきます。③ちゃんはあまり食に興味がない様子です。一口食べ、②ちゃんを抱っこして、一口食べ、③ちゃんを抱っこして、みたいなことを繰り返して、頑張ってご飯を食べ進めていきます。

②③ちゃんのお風呂は、一人ずつベビーバスを使いながら入れています。僕が一人をお風呂に入れている間に、妻がもう一人のお着替えや保湿をしてくれています。この時間は、お腹が空いたのと眠いとので①②ちゃん共にワーきゃーしています。スピード重視で寝るまでの準備を完了させます。

寝る準備が整い次第、家族5人で寝室に向かいます。①②③ちゃんがすんなり寝てくれると、やっと1日が終わったと感じます。後は、夜中のミルクに備えて、睡眠をとるか、自由時間(夫婦でマッサージしたり、テレビをみたりしながら過ごしています)でリラックスするようにしています。

育休中のタイムスケジュールまとめ

今回は、育休中のタイムスケジュール(4歳+0歳双子育児)を紹介していきました。

僕自身の感想としては、仕事をしている時よりも育休中で家にいる時の方が疲労感を感じています。

ただ、家族との時間を共有できる貴重な時間なので、育休をとってすごく良かったと思っています。

これから、育休取得を考えている方は、この記事を参考にぜひ育休中の生活をイメージしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました